トピックス

現在侮ヲしているページ
ホーム トピックス

新着情報2025.04.24今月の限定珈琲 商品番号037 インドネシア ペルマタガヨ農協

クリックで画像ウィンドウが開きます

インドネシアのスマトラ島の北部に位置するアチェ特別自治州。そのなかもでも標高が高く、大地の恵みを十分に受けるベネルムリア県。その中心にペルマタガヨ農協があります。この農協のコーヒーは、インドネシアアラビカコーヒーの中でも高品質をつくると言われているタワール湖を望むこのエリアの生産農家約36家族が集まり作り上げています。


ここでは近代的な機械収穫ではなく、各農家は、それぞれコーヒーチェリーを手摘みでおこない収穫します。農協に持ち込まれたコーヒーは十分な品質チェック、認証管理を施し、その後、メダン市にある専用の工場でさらなる比重選別、スクリーン選別、ハンドピック(手選別)を経て(定温倉庫で保管)私たちの待つ日本へ輸出されます。弊社スタッフが現地農協へ直接足を運び、品質を見定め、当農協では初の日本向け認証コーヒーをスタートさせました。大自然のエネルギーを受けたアチェコーヒーの独特で芳醇な風味をトリプル認証とともにお届けします。

国:インドネシア
標高:1200〜1600m
エリア:スマトラ島 アチェ州 ベネルムリア県
品種:ティムティム、アテン他
農園名:ペルマタガヨ農協(責任者ドゥンムール氏)
生産処理:スマトラ式
生産者:ポンドクバル地区農家より